2020年11月27日金曜日

11/26も ブナの種子回収に挑みましたが… 

 クラブでは11/21の定例活動に続きこの日も種子採取活動に果敢に挑みましたが、これまでのところ結果は思わしいと言えるようなものではありませんでした。クラブのブナの増殖のチャンスを逃がすまい…」の思いは果たして実を結ぶのか… この日の状況をご報告。 

 

 本日の定例会の参加者は、11名。コロナ感染の拡大でマスクして整列!


日なたの気温は20度を超えていましたが少し風もあり、日陰は冷たい晩秋の山でした。関空がよく見えていますが、以前は多かった関空の航空機の発着はめっきりと少なくなり、最近はほとんど見られるません。














 この日は 田中先生も参加。トラスト協会から来場のお二人は気象観測に。


ブナ愛樹クラブが設置したトラップとネットは21日に来て採取済み。新たの種の落下はほとんどありませんでした。

 
トラップの上のブナの樹の枝にはまだ殻斗が沢山ついているのが見えますがほとんどが口を開いていて種子は落下したようです。 

 

このトラップ・ネットでの今年の種子採取は、今回で終了し、午後にはネットなどを回収しました。 
期待していたほど種子が採取できず残念でした。


        枝先の口を開いた殻斗と冬芽に褐色になった葉



 これまで活動の対象としたことがあまりなかったデッキ3は、塔原道と蕎原道をつなぐ作業道にあります。一抹の期待を抱いて種拾いに行きました。周辺にブナの木はありますが、デッキ周囲にはなく、残念ながら種子や葉はデッキ上には落下していません。たくさん積もっていた枯葉などのを掃除して帰りました。

 なお、テラスやらデッキやらの呼称については、すでに11/16の活動報告から用語の統一を図っていますが、トラスト協会に倣ってこれからも以下のようにいたします。

・牛滝道のデッキ1(=これまで上のテラスと呼んでいたもの)     
・塔原道のデッキ2(=これまで下のテラスと呼んでいたもの)
・作業道のデッキ3(塔原道と蕎原道をつなぐ作業道にあるデッキ)


11/26にデッキや作業道、ブナの木の下などいろんな場所で採取した種子を沈降テストで確認したところ、ほとんどが水に浮き、虫食いとシイナでした。水に沈降したのは十数個でした。残念!

    

 帰途、塔原のブナ苗畑の状況を見てきました。こちらの方は以前と変わった様子もなく、まあ、順調でした。(但し1本が枯れて合計6本になってしましました)


前回の末尾クイズの答です

 最後に前回のクイズの答を。

 問題は「実をつけたのは上の枝か下の枝か?」でした。

 正解は上の枝。
 下の黄色が強い枝が花芽を付けなかった枝でした。上の枝は花芽を付け、殻斗を付けた枝です。先に枯葉となって落下します。

(以上、ブログ担当)   



0 件のコメント:

コメントを投稿