202500803和泉葛城山 活動日
1.日時 2025年8月3日(日)10:00~3:45
2. 天気 晴れ(2時 気温 29度 湿度67%)
3.場所 和泉葛城山、作業小屋周辺
4.参加者 田中先生、土井さん、藤原さん、中室さん、弘田さん、清水さん、
田中さん、岡本さん、泉さん、朝井さん、高原さん 合計12名
体験講座生 10名 環境事業協会 2名(内 岡本さん)、見学者1名 合計24名
5.活動 内容
・環境事業協会主催「環境保全のボランティア体験講座」
分かれブナ林の見学を行った。
・土井代表では 神社の植樹ブナの並びに「ミズメ」3本並んでいる。
雷がヒノキに落ちて真っ二つとなる。キツリフネソウの花。
・午後から吉崎さんと中室さんの二班に分けてヒノキの伐採をする
吉崎さん制作の「スマホ立て」
2人引きノコギリ |
・暑く湿気で活動しにくい天気だったが、怪我なし。
・和歌山側の草原にはユウスゲの花が終わりかけ。
オミナエシ、ヒヨドリバナ咲く。アサギマダラ飛翔目撃あり。
ユウスゲ蕾と終わった花(キスゲ) |
カワラナデシコ |
0 件のコメント:
コメントを投稿