2023年6月25日日曜日

6/22 自主活動

6/22の定例会は雨で中止となり
代わって 自主活動の形で 
8/6開催の 環境事業協会主催「大自然とお友達体験講座」の
打ち合わせを挙行しました

・参加者:土井、岡本(環境事業協会「大自然とお友達体験講座」の責任者。当クラブのメンバーでもある)、高原の3名。

・午前中協会責任者の岡本さんと当日の見学ルートの確認をしました。
 写真は、作業小屋近くで、当日伐採する木二本の選定をしているところです。

・近くにササユリのツボミ十本以上。
 道路沿いには萎れかけたササユリ十本以上。

・和歌山寄り道路沿いにも十本以上開花、群生あり。

ブナ林内では、シソバタツナミの花が咲いていました。

・神社から階段を降り、塔原デッキ、改築した牛滝デッキ、展望台から作業道を通り、観測装置を巡るプランの検討。


看板は、きれいになっていました。

・塔原デッキは補修されていました。



・牛滝道への木道とデッキも改築なって、ピッカピカ!
デッキから林道へ下る部分は途中までしか改修されておらず
その先はいぜんのままで穴があいて危険な部分があります。


午後からはプランの具体的な検討をしました

・講座参加者は女性4名含めて14名(当日欠席もある)。今回は中年も参加、協会から3名。計17名程度。
・先回は、植林間伐の説明、ヒノキの輪切り、カッティングボード、二人挽き鋸などが好評でした。(今回はクラフトは実施しない予定)


・改築した牛滝デッキから自動車道方向の途中まで改築。未改築部は下りで雨の日に滑る危険があります。注意を促すこと。
・木道のところどころに板の抜けた場所が見つかりました。所轄が善処してくれるといいのですが、これも注意を促すこと。

・また、午後に観察予定の気象観測装置前にマツの枯木があり。危険はないか確かめて、あれば善処!


 観測装置のある作業道の除草を開催日(8/9)までにすることなどなど、講座責任者の岡本さんと現地の状況を具体的に共有することができました。

 午後1時半、下山。


0 件のコメント:

コメントを投稿