シイタケの菌打ち しました
ブナ 嬉しい 発見もあり!
一年生の吉田君も (朝井さんのもと) がんばりました
1.日時:2024年3月28日(木)10:00~14:00
2. 天気:曇り;高速道路下温度計 10度
(作業小屋:14時 外気温度 12.2度 湿度64%)
3.場所:和泉葛城山
4.参加者:土井さん、山條さん、梶川さん、藤原さん、中室さん、弘田さん、吉崎さん、清水さん、朝井さん、高原;10名
朝井さんのお孫さん 吉田充志くん;1名
5. 内容:
・先回作業道右手の枯れた巨大松、伐採時に切ったホダギにシイタケの菌打ちを全員でした。
・日本農林種菌(株)「きのこの種駒 500個」使用。菌が少し余ったので、山でホダギを追加調達。
・15本近く菌打ちした。
・午後から元山頂売店 中沢さんが植樹した和歌山側のブナ47本(プレートNO.1300~1346)を鎌と、刈り払い機3台で坪刈りした。1344不明。神社向かって左手に実生と思われるブナ、大20cm級と小3cm級見つける。
新発見の天然ブナ(直径10cm以上) |
樹高10m近くでこれまで気が付かなかったのが不思議
アカマツがブナの幹に倒れてきたているので今後時期を見て処理したいと思います
・視界は、関空も淡路島も望め、まあまあでした。
・朝一番にシイタケの収穫をした。雨の日が多く大豊作で、お土産が出来ました。次回も期待できそうで。
・小学校1年生の吉田くん、よく作業を手伝いました。菌打ちもしたし、2年後、自分で打ったシイタケの収穫もしてね。
120本以上ありました 菌打ち作業中!
・早春の花、クスノキ科のダンコウバイが開花。クロモジ、アブラチャンはまで開花していません。
ダンコウバイの満開の枝 |
ダンコウバイの花(花序に柄がなく直接枝についているのが特徴)
クロモジの花芽(もうすぐ開花)
山頂の旧売店横に植栽されているブナが今年は花芽をつけていた。一部が大きく膨らみもうすぐ開花しそうです・ことしは和泉葛城山全体のブナの花芽が沢山ついているような感じで豊作の予感がします。開花がすすみ、雄花がではじめているブナの花芽 花芽が膨らんでいる部分(全体の1/3ぐらい)
・マキタ充電式チェンソーのお披露目があった。刈り払い機も同じバッテリーが使えるので今後購入の検討予定。危険物のガソリンの購入や保管が不要になる点が利点です。電池の性能が向上して比較的軽量になっています。また使用可能時間も伸びています。いまのところ価格はガソリン式より高価ですが、今後は次第に価格もさがってくることでしょう。炭酸ガスの排出もないので環境にやさしい。テストしたら切断性能は良好です。
・午後から雨予報のため、お昼を早く取り、午後からの作業を早めに終了しました。
( 高原 記 )
0 件のコメント:
コメントを投稿