2021年5月28日金曜日

5/26 有志で蜂トラップを設置してきました

 緊急事態宣言下で例会休止のなか、有志でハチトラップを作り、設置してきました。スズメバチ対策はいま実施しておかないと時期を失します。
 自主参加したのは、土井会長、山條さん、中室さん、那須さん、朝井さん、高原の6名。

終了時に撮影



行きがけに塔原の畑を… はたしてブナの発芽は?
 往路、ヘルメット用の棚を購入し、久しぶりに土井代表と高原が塔原の畑を様子見してきました。雑草が繁茂し、中にブナの発芽を探しましたが、残念ながら見つけることは出来ませんでした。
ブナ播種場所は一番奥です。手前の畑は麦をすでに収穫済みでした


ブナの実生を探していますが
沈降した種子を播種した期待の場所です。
沢山の植物が芽を出していますが、掻き分けてさがしても
ブナの実生は見つかりません。

まずは棚を設置 ”ヒルメシ前”のシゴトでした
 お昼までのひと時、購入したヘルメット置き場の棚を組み立てて設置しました。場所は物置に入った右手です。少し様変わりしました。
ヘルメット20個が収まる棚です



午後、本日のメインイベント=ハチトラップの作業にかかりました
一昨年3人の会員が作業中にオオスズメバチに刺され、病院で治療を受けました。昨年からトラップでスズメバチを捕獲をはじめたので昨年は被害ゼロでした。

 この日のメインイベントはハチトラップの作成と設置です。手慣れたものです。

使った清酒は鬼ころしと松竹梅
ハチにやるのはもったいない!




 今回はハチトラップを10本作り、要所要所の木にひもで結び掛けしました。2週間くらいでオオスズメバチが入ると思います。



【ハチトラップの作り方】
・清酒3リットル、酢1リットル、砂糖1kgをポリバケツでよく混ぜて
・それを大型のペットボトルに400ccほど入れます。
ペットボトルにNTカッターで2か所、2cmの大きさでH字に切り込みを入れ、上片をビンの外に、下片をビンの内に折り曲げておきます。
PPヒモ1mの真ん中を巻き結びでペットボトルの口を縛り、木などに吊り下げます。


ブナの種子の芽生えは、山ではどうか?
 トラップ作業を終え、ブナ林の芽生えの探索に行きましたが、新たな芽生えは発見できず、牛滝道への上のテラスに行く所で前回見つけた今年の芽生え2つ(下の写真の実生1、実生2)を含む4つの確認が出来たのみでした。

実生を探して歩きましたが




4/26に見つけた実生は確認できましたが

下の写真は今年芽生えた実生の成長(4/27→5/26)の様子です。(1本は虫に食われて今後が心配)

4/27 ブナの実生1
(双葉に小さな本葉が見えています)
                
            
5/26 実生1 本葉2枚が一月で成長






  

5/26 実生2 
成長した本葉が虫に食われて
葉脈だけになっている
双葉も食われています
4/27 ブナの実生2(双葉)
可愛らしいハート型の双葉
本葉も出かかっています




 この日、午後1時15分の気温は16度、湿度は54%。山は平地より7度ほど低めでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿